ドランクエレファント ~②美容液編~

前回に続いて今度はドランクエレファントの美容液の使用感についてレビューしたいと思います。

ドランクエレファントの美容液、とても良いです。しかし有効成分が高配合されているので、気になるのは刺激ですね。
私は敏感肌ではないので大抵の化粧品は使えますが、たまに僅かに刺激を感じる事はあります。

f:id:Kaetzchen:20200917161209j:plain

T.L.C. Framboos™ Glycolic Night Serum

夜用の美容液です。AHA /BHA 配合のピーリングジェルです。刺激があったという人もいますが私は全く大丈夫でした。肌の調子が悪い時に使うとたまにピリッと刺激がありますが、1分しないうちに治まります。
お風呂上がりに何もつけず、乾いた肌にこのジェルにマルラオイルを混ぜて使ってます。その上にペプチドクリームを塗って終わりです。翌朝まで乾燥も気になりませんでした。
驚いたのは翌日。こんなに劇的に効果あったのは初めてで、即現品購入決定しました。私が感じられた効果は、①肌トーンが明らかに明るくなった ②一皮むけた感じで肌はツヤっとしてる ③毛穴が目立たなくなった。特に、毛穴は今まで深刻な悩みで午後になるとかなり目立つ。自分の顔写真のアップでは明らかに毛穴が主張してました。今、週1のペースで使用してますが今は毛穴の悩みはないです。
私は劇的に効果がありましたが、個人差はあるのでご了承下さい。そしてやはり刺激ですね。海外のレビューを見ても刺激を感じる人は一定数いるようです。

f:id:Kaetzchen:20200917132737j:plain

C-Firma™ Day Serum

朝用の美容液です。洗顔後、一番最初に乾いた肌に使います。
ベタつきは一切ないです。ですが独特な匂いはあります。
私は上記のピーリングジェルよりこちらの方が刺激を感じました。ピーリングがピリっとした刺激で、こちらはヒリヒリする刺激でした。
肌が元気になるのは実感出来ましたが、それ以外の効果はどうだろう?こういうのは長期間使用しないとわからないですね。使用感はいいです。
ですが最大の難点は商品の酸化です。開封後は冷蔵庫保管で早めに使いきる。買い置きはオススメしない。
新鮮な状態では薄いオレンジ色、劣化が進むにつれて濃い色に変わっていきます。ネットで購入したら消費期限が近い物が送られてきて最初から濃いオレンジ色だったというレビューを幾つか見かけました。ネット購入だとこういう危険もあります。
使用感は良いので試してみたいのですが現在検討中です。


B-Hydra™ Intensive Hydration Serum

朝夜に使える保湿美容液です。上記のビタミンCセラムの次に使うと相乗効果があるようです。
セラムと言うよりはジェルですが、肌に乗せると溶けるようにスーっと伸びます。これは全く刺激を感じませんでした。
海外のレビューではすごく評価されてるのですが、保湿目的としてはイマイチです。保湿目的だったらエトヴォスのセラムの方が優秀でした。
ですが、朝に C-Firma, B-Hydraの順で使うと肌のテクスチャーがツヤっぽく滑らかになりました。公式HPにも肌のテクスチャーとトーンの改善とあるので水分補給はあまり期待しない方がいいと思います。

セラムは効果が期待できる分、人によっては刺激を感じる場合があると思います。seforaでセラムのキットがあるのでそちらで試してみることをお勧めします。今までトラブルを経験した事ない人は問題ないと思います。

ドランクエレファント ~①クリーム・オイル編~

ドランクエレファントというコスメブランド。
比較的新しいブランドですが、海外ではとても人気があります。日本でも何かと話題になりジワジワ知名度があがってきているような気がします。

残念ながらドランクエレファント(以下、DE) の製品は日本では販売されていません。テスターを試せない、海外ブランドなので刺激がありそう、値段が高い、試してみたいけど簡単に購入の決断を下せないですよね。そんなんで私なりの使用感が少しでも参考になれば嬉しいです。

このブランドは効果が期待できる分、それなりに刺激を感じる商品がいくつかあります。DEの商品の中でも刺激を感じる可能性が少なく敏感肌の方でも使えそうなクリーム、オイルから紹介します。

f:id:Kaetzchen:20200915155758j:plain
Protini™ Polypeptide Cream

こちらDEの中でも特に売れているものの一つです。日本ではパープルの方のクリームが人気ですが、海外では圧倒的にこちらの方が人気です。
9種類のペプチドを配合したアンチエイジングクリームです。肌の内側に働きかけハリやシワ、日中のダメージ軽減に効果があるようです。
テクスチャーはクリームというよりジェルクリームですね。肌に乗せるとスーっと伸びて吸収が早いです。ベタつき、クリームにありがちな皮膜感はありません。敢えて似た使用感を挙げるならSKⅡのR.N.A.パワー ラディカル ニュー エイジかな。SKⅡの方が肌に残る感がある。DEは吸収してしまう感じですね。保湿力はイマイチなのですが、DEのマルラオイルを1,2滴加えるとちょうどいい感じになります。それでも冬場や乾燥肌の方、コッテリした使用感を求める方には不向きかと思います。
ですが、これを使うと肌が柔らかくプリっとします。ハリも十分感じられました。DEのセラムのような速効性は感じられませんが、アンチエイジングには十分効果あると思います。
夏場、朝のメイク前、混合肌、コッテリした使用感が苦手な方には最適だと思います。マルラオイルをプラスする事で保湿力をアップさせる事ができますが、乾燥肌の方は要注意です。別途、保湿が必要になる可能性があります。


Lala Retro Whipped Cream

日本ではこちらの方が人気ですね。両方使ってみて確かに日本人はこちらの質感が好みだろうなと感じました。
こちらは6種類のオイルとセラミドが配合されており、保湿と肌表面を保護する役割があります。ペプチドクリームが肌内部に、こちらは肌表面のバリア機能にといった違いがあります。
使用感はペプチドよりは少しクリームっぽいテクスチャー。それほど違いがある訳ではありません。保湿力はこちらの方があります。ですが乾燥肌にはどうだろう、というレベルです。コッテリした質感ではなく軽めのクリームです。ペプチドよりは潤いの膜感が感じられますが、 吸収が早いのでベタつく感じがないのはペプチドクリームと同じです。
ペプチドもそうですが、DEのクリームは肌にのせた後のもっちり感が最高なんです。プリプリ、フワフワという感じ。肌が確実に柔らかくなってる感じがします。

個人的にはペプチドの方がオススメです。翌日にハリ感が確実に感じられました。Lala Retroはこのレベルの保湿力なら国産ブランドでいくらでもいい商品があリます。保湿力もペプチドと比べてすごく変わるわけでもないので、プラスアルファのあるペプチドの方がオススメです。


Virgin Marula Luxury Facial Oil

コールドプレス製法のフェイスオイルです。敏感肌の方は特に海外コスメには不安がありますよね。ですが、これは大丈夫だと思います。むしろ敏感肌の方にこそオススメです。
このオイルは非常に粒子が細かく驚くほど素早く肌に浸透します。全然ベタつきません。
華やかな存在感はないですが、地味に素晴らしい活躍をしてくれます。
ブースターとして、手持ちのコスメに保湿を加えたい時に、スキンケアの最後に、日中オフィス等で乾燥を感じた時に、肌荒れの緩和、刺激の強いコスメを使う前の保護として等々。色々な使い方ができるので凄く重宝してます。
私はクレンジングで目の周りが肌荒れする事が多々あるのですが、そんな時に患部にこのオイルを塗ることで症状が緩和します。抗ヒスタミン、抗アレルギー効果があるんです。
別にマルラオイルなら何でもいいのでは?と思うかもしれませんが、DEのオイルは特に粒子が細かいので吸収が早いです。他のアイテムにプラスする時に特にこの商品の良さを実感します。オイルが他アイテムの成分も同時に肌内部に引き込んでいるのが実感出来ます。低価格のマルラオイルではここまでの吸収力は期待できません。やはりお値段分の違いはあると思います。

以上、長くなりましたがドランクエレファントのクリーム、オイルの紹介でした。少しでも参考になれば幸いです。

オーストリアの特産品パンプキンシードオイル

f:id:Kaetzchen:20200527224717j:plain

オーストリアの特産品でパンプキンシードオイルと言うものがあります。ドイツ語では、Kürbiskernöl と言います。
この Kürbiskernöl はオリーブオイルやココナッツオイルのように古くから作られているのではなく、 1800年代後半から作られているようです。1970年代まではオーストリアの一部では知られていたものの、普及が始まったのは1980年代だとか。

このオイルなかなか個性的です。色が黒っぽい緑です。商品によって黒さの度合いが若干異なりますが極めて濃い緑。まさに海苔の色って感じです。
そして匂いも個性的ですごく香ばしいナッツ系の匂いがします。ゴマ油とは全く違う香ばしさです。味に関しては、私的には色と匂いに比べたら全然普通で特に癖があるという印象はありませんでした。もちろんオリーブオイルよりは癖があります。

最初は全く使いこなせず持て余していましたが、スープにたらしたり、サラダやパスタにかけたりして使っていました。特に香りが特徴的なので香りをプラスするような使い方が好きです。アイスクリームにかけてという使い方もあるらしいですが、私はちょっと苦手ですね。この匂いとアイスのコンビはちょっと...
ですがいつものお料理に何か変化をつけたい時にオススメです。

そしてビタミンE、セレンが豊富に含まれています。また、臨床研究ではまだ証明されてないですが、初期の前立腺腺腫にプラスの効果があるとも言われています。
ただ酸化しやすいので早めに使い切る事をお勧めします。

ギー(Ghee) ~インドのオイル

ギー(Ghee) を知ってる人ってどのくらいいるのでしょう。

ギーとはインドで主に使われている澄ましバターです。バターから不純物を取り除いたもので澄ましバター自体はフランス料理でもよく使われてます。不純物を取り除いてあるのでフライパンが焦げつくこともありません。

オイルと言えば、ココナッツオイルやオリーブオイルは誰でも知ってるけど、ギーはそれほど一般的に知られてませんね。ですが、ココナッツオイルに劣らない健康食材です。
是非、一度試してみる価値はあると思いますよ。

主人が出張でインドに行った際に買ってきてもらいました。インドの食材なので匂いがキツそうで、イマイチ何がいいかわからないので、インド人の同僚にしっかり希望を伝えて選んでもらうように厳命しました。
匂いや味がキツくないもの、製造工程などが怪しくないものが条件でした。

f:id:Kaetzchen:20200527163646j:plain

で、買ってきてもらったのがコレです。調べたらこの会社自体なんか... どうなんだろうって感じですが、まぁ仕方ない。買ってきてもらってからしばらく放置してあったのですが、先日ようやく開けてみました。

意外と良かったです。匂いは確かにありますね。発酵バターの匂いです。それほど気にはなりませんでしたが、好き嫌いは分かれるかと。非常に健康に良く、しかも保存も楽であるのにココナッツオイルほど一般的にならないのはこの匂いが問題なのかもしれませんね。
ですが、カレーや炒め物。普通のオイルよりバターを使った方が美味しくなりそうな料理には最適だと思いますよ。
このギーを使ってサーモンのムニエルを作ってみたらとても美味しくできました。バターのように焦げやすくなる事もなく、風味も豊かに仕上がりました。

ドイツの美味しい発砲ビタミンC

こんにちは!
体調管理や美容のためにビタミン剤を服用される方いらっしゃると思います。どのようなビタミン剤を服用されてますか?
f:id:Kaetzchen:20200517123758j:plain
今日はドイツで売られてる発砲ビタミンをご紹介したいと思います。ドイツではこのようなタイプのサプリメントをBrausetabletteと言います。日本ではあまり見かけませんがこのような発砲系のサプリメントは海外ではよく見かけます。シンガポールでもドラックストアでよく見かけます。
ドイツではアスピリン等の薬も発砲タイプのものがあって、なぜ発砲系にする必要があるのか主人に聞いたところこの方が体への吸収がいいからと言ってました。本当かどうかは詳しく確かめてないのでわかりませんが。

使い方はとても簡単。お水にタブレットを入れて溶けるのを待って飲めばいいだけです。ジュース感覚で飲めます。朝食の飲み物の代わりとして飲んだり、喉が乾いた時の水分補給として便利です。


ドイツではDM などのドラックストアで安いものなら1€ちょっとで買えます。色々なメーカーの商品がありますが、正直言ってあまり美味しくないんですよ。少なくとも私には。味が人工的で不自然な感じです。
あと安いものはビタミンCの含有が少なめです。

色々試した結果、Hermes の Cevittのオレンジ味が一番良かったです。こちらのメーカーではレモン味もあるのですがこれも良かったです。そしてビタミンCが1000mg含まれてます。他メーカーに比べて断トツで多いです。
こちらドラックストアでは売ってなくて Apotheke (薬局)で売ってます。値段はドラックストアで買えるものよりちょっと高めですが、20個入りで5€はしなかったと思います。私は毎日利用してるので画像のような60個入りのパックを購入してます。こちらが10€くらいだったかな。
風邪をひいた時に集中してこのビタミンを摂取すると風邪の治りが早くなるのと、症状が重症化しないので確かに効いていると思ってます。

PRIMAVERA プリマヴェラ ~ドイツのアロマ製品

PRIMAVERA (プリマヴェラ)というドイツのアロマ製品のブランドご存知でしょうか?

f:id:Kaetzchen:20200514164953j:plain

アロマオイルからスキンケアまで取り揃えているブランドです。特に、アロマオイルが有名で非常にたくさんの種類があります。80種類はあるのではないでしょうか。

ドイツはオーガニック製品が充実していて、こちらのブランドもオーガニック製品の種類が豊富です。全商品がオーガニックというわけではないのですが、素材選びは厳格に管理されていて怪しい素材は使われていません。

そして何よりも安いのです!もちろん香りの素材によって値段は大幅に違いますが、安いものなら オレンジBio の3.9€。日本円で500円しません。高いものだとローズアターの79.9€。

日本でも買えますがかなり高くなってますね。そしてやはり売られている商品も少ない。興味があればドイツのHPもチェックしてみて下さい。ドイツ語でも商品名は英語と似ているので意外と理解できたりします。
ドイツに行く機会があればお土産などにもオススメです。

ドイツのお手軽チーズフォンデュ。 オーブンチーズ "OfenKäse"

f:id:Kaetzchen:20190829150429j:plain先日、義理の母がドイツからシンガポールに遊びに来ました。なのでしっかり買い物をお願いしました。で、リクエストしたモノの1つがこれ。

OfenKäse 直訳してオーブンチーズ。その名の通りオーブンで焼いたチーズです。

カマンベール状のチーズをオーブンで焼いて、トロトロになったチーズをフォンデュのように食べます。

ドイツではハーブやキノコ、BBQ味など色々バリエーションがありますが、わたしはプレーンタイプが一番好きです。

パッケージのように普通のフォンデュとしてパンと一緒に食べてもいいし、わたしはポテトやブロッコリーなど野菜と一緒に食べたりします。

チーズフォンデュっていろいろ道具が必要じゃないですか。フォンデュ鍋を焦がすと後片付けが面倒だし。その点これは手軽に作れるので楽です。

パッケージのビニールを剥がして、付属の木枠に戻します。オーブンで10分、その後一度オーブンから出して十字に切り込みを入れチーズの上部を開いてさらにオーブンで10分。切り込みは途中で入れるのがポイント。最初にやってしまったりオーブンの温度が低かったりするときれいにチーズの上部が開きません。

とにかく美味しいです。